2024年7月22日月曜日

ヒゲナガ狂騒曲

 北海道の本流、夏にかけてのキーワードはヒゲナガにある。捕食のスイッチがヒゲナガにロックオンされるとカゲロウパターンや小さめのニンフどころかストリーマーやイントルーダーだって見向きもされなくなる。フライサイズもウェットフック6番以下にまで小さくなっていった。



今年はヒゲナガに向き合う十勝だった。黒で釣れたり、小さめのウェットであたるのだが、すべてヒゲナガをキーワードにすると読み解ける気がする。



今週も向かうのか。一人でも行くつもりだったが、熊を考えたら絶対に2人以上。お声がけいただいたのもあり、ご一緒させていただく。前日に慌てて2本だけフライを巻きたした。



川の流れ、コンディションは賭けかもしれない。この間全然雨が降っていないし、かと思えば夜には雨。想定外のコンディションの中、ヒゲナガのハッチとライズが始まった。



ライズが多いことはチャンスかと思いきや、実は意外なほどに釣れない。手を変え品を変えとなることが多い。日頃本流で砂粒を拾うような釣りをしていると、狙い撃つような釣りはなかなか難しいもの。それでもようやく反応があった。やっぱり意識はヒゲナガか。

11'6" bamboospey
375gFH 
INT10ft

車に紛れんでしまったヒゲナガを観察すると、上からみた斑模様は一部であり、ボディのグレーオリーブと中間にある白い複羽が鍵となる。ここから抽象的な捕食スイッチを拾い上げられたらいいのだけれど。


そろそろこの地でのヒゲナガも終わりを迎える.少しでもヒゲナガの釣りを理解できたのだろうか。


また来年にこの続きを楽しめますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿