2024年9月17日火曜日

夏の終わり

 今年のカラフトマスは2回とも振られてしまった。



しかし、釣行前週での日帰り、1回目カラフトマス遠征の天気を見ての朝釣行、2回目カラフトマス遠征を1日で切り上げての転進釣行、いずれも良い魚と出会うことができた。

いずれもマラブー黒、2xロングの6番か8番。長いテールでも絡みづらくしてあるので、安心してリトリーブできる。あまり光ったフライには反応が薄かった。

最近、あらためてロールキャスト、ジャンプロールを練習している。スイープの仕方、アンカーの位置、前方への竿先の軌跡など、何度やっても課題が残る。たまにグンと前方に伸びるラインは快感である。何度も繰り返してしまう。



湖底からのガス泡なのか、マスのライズなのか。魚がいると思われる方向へキャスト、期待を持って短めのリトリーブ、間にインターバルをもうけてマスの反応する時間をつくる。

バックハンドでのストロークも練習する。タイミングと竿の軌跡を間違わなければどうにか。スルスルとラインが伸びて、右側から投げ入れられない位置にフライが届いたときに、数回のリトリーブでフッキングした。手前にダッシュしたかと思えば大きく2度ほどジャンプした。サイズからは信じられないファイトはニジマスならではだろう。


元の場所で見つけた沖目のライズの少し手前にフライがおちた。着水して数回のリトリーブで魚が乗った。重量感がズシリとつたわる。この沖目でのヒットが本流でのスイング中の当たりに近く、ドキリとさせる。トルクのあるゆったりとした動きで岸に寄ったかと思えば、急に右斜に走り出す。待ってましたとばかりにリールが悲鳴をあげる。竿は立てずにジャンプさせない。テンションもかけすぎない。少しばかり時間をかけすぎたかもと心配になるが、ソコソコの疲れが見え始めたところで顔を水面から上げさせられた。





何が良かったのか。急に朝の気温が下がったところから昼前に温度が上がって虫が動き始めたからか。期待していたイブニングはイマイチ。残暑残る中で昼間から釣れることが貴重に感じた夏休み。

11ft6inch #67

skgit short 350gr

INT tip 10ft

0 件のコメント:

コメントを投稿