2023年5月14日日曜日

二年越し

 去年はかすりもしなかった朱鞠内湖。

今年は釣り欲にまみれたフライをたっぷり用意して向かう。先週85をあげた友人の得意フライは目玉付きだったはず。


マドラーゾンカーはキールスタイルにするとき、ウェイトをたっぷり入れないと反転する。多少重めでもヘッドの比重でゆっくりとしか沈まない。
いつもの友人と連れだっていつもの島に向かう。風はない。その後多少の風が吹く。あいも変わらず期待とは裏腹にノーコンタクト。友人たちにはアメマスやサクラマスが釣れている様子。いや、流石になにも釣れないというのは遠慮したい。
どうやら北のほうがいいようだ。減水時限定のエリアらしいが、切株のストラクチャーと岸に並行なキャストが、事前に見ていたユーチューブと一致する。物陰に隠れたやつをどうにか引き出したい。


あまり沈まないのでアトランティックサーモンのS12を選択した。予定通り切株の間に岸と並行にキャストして、しばらく放置。二三度のリトリーブで魚の感触がきた。首振りだ。口に加えた違和感を振りほどくような首振りは、一定サイズを確信させる。そして鈍重な走りはイトウを確信させた。



57cmだけれども太くて寝てくれない魚だった。ようやく会えたことに安堵し昼食をとった。

その後風が吹き込む。
「この北からの風を北大風って言うんですよ。いい風なんです。夕暮れ時に風が止む前後がチャンスタイムになりますから。」
多少の向かい風はやらしく体力とやる気を削ぐものの、3年前にもう一人の友人が大きなのをバラした木のポイントで、釣れなくてもここでフィニッシュできたら満足だ、と思いながらリトリーブを繰り返す。
すると沖目できた。

二匹目は61cm。釣り欲にまみれたフライにきた。近くにきた友人からはウグイでは?という掛け声が。いや、間違いなく大きいので逆に嬉しく思った。


この二匹で今日は満足した。去年釣れなかったのはタイミングだったに違いない。釣れないのが自分の腕だと認識するほど寂しく思うことはないから。



北大風が収まったとき、みな、すでに竿をたたんで迎えの船を待っていた。また来年。






0 件のコメント:

コメントを投稿